blog

ブログ

【開催レポート】SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術|セミナー情報

【開催レポート】SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術|セミナー情報の画像

今回の記事では、2023年5月に開催したセミナー『SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術』をレポート形式でお伝えします。

SDGs/サステナビリティに取り組む企業において、社内浸透は重要な取り組みであると認識されています。そのような企業にお話を聞くと以下のような課題を抱えていることが多いです。

  • 方針を策定したが社員の理解が得られない
  • 社員の具体的な行動に繋がっていない
  • 情報発信の方法にマンネリを感じている

このような課題に対して本セミナーでは、動画作成とSDGs/サステナ推進のプロが講師になり、社内に伝わる理解されやすい伝え方を理解して社内浸透術を身につけることを目的に設定しました。

このセミナーの動画は無料で提供しています。気になる方は以下よりお申し込みください。

セミナー申込みバナー

社内浸透の目的と担当者が陥っている状況

A_【開催レポート】SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術

SDGs/サステナビリティ担当者が社内浸透施策を行う目的は、全社的な取り組みを促し自社の成果目標を達成することや企業価値を向上させることです。そのために、従業員の能動的な行動が必要であるため、担当者は社内浸透に取り組んでいます。

しかし、本セミナーの事前アンケート回答者の79.3%が「社員の理解度がバラバラ。社内浸透に苦戦している」と答えています。SDGs/サステナビリティにおいて社内浸透の重要性は理解しているものの、現状ではうまくいっていないと感じる担当者が多いようです。

B_【開催レポート】SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術

この状況を詳しく見ていくと、これまで多くの担当者は社内でSDGs/サステナビリティ研修を実施しています。そのため、研修に参加した従業員はある程度のSDGs/サステナビリティに関する知識を持っています。

しかし、その知識が従業員の能動的な行動には結びついておらず、社内浸透がうまくいっているとは言えない状況があるのです。

つまり、知識としてSDGs/サステナビリティについて知っていることと、SDGs/サステナビリティに取り組んでいることには大きな隔たりがあるのです。

自社のSDGs/サステナビリティ推進を担う担当者としてこの前提を知った上で、次の学びのステップをもとにした浸透施策の決定が重要であることが、本セミナーでは強調されていました。

セミナー申込みバナー

提案:学びのステップをもとに浸透施策を決める

C_【開催レポート】SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術

これまで40万人を超えるビジネスパーソンに浸透施策を解説した経験からわかった、4段階の学びのステップが紹介されました。

  1. 興味関心を持つ
  2. 基礎知識を得る
  3. 自社のSDGs/サステナビリティ方針を学ぶ(自社ごと)
  4. アクションにつなげる(自分ごと)

このステップで考えると「社内研修をしたのに社員の行動に繋がらない」というよくあるお悩みは、ステップ2の施策を実行したがステップ3や4の施策を行っていない、またはその効果が出ていないことがわかります。

そのため、自社の社内浸透を推進するには、自社が位置するステップを理解して適切な施策を実行する必要があります。

[ショートコードが正しくありません]

セミナー申込みバナー

重要なのは共感者・フォロワーの存在

本セミナーの核になるのは、ステップに応じた施策紹介ではありません。なぜなら、具体的な社内浸透施策を担当者が知っていても、浸透が成功しないケースが多いからです。

それでは具体策を集める前に担当者がが知っておくべきこととは何なのでしょうか?

D_【開催レポート】SDGs・サステナ担当者のための伝わる社内浸透術

担当者が社内でSDGs/サステナビリティのムーブメントを起こして自発的な行動を生むには、従業員から共感を集めてフォロワーを増やすことが欠かせません。担当者の活動に従業員がついてくる状況を作れなければ社内浸透は実現しないと理解しておきましょう。

セミナー申込みバナー

フォロワーを増やすポイントを専門家が紹介

本セミナーの後半では気になる「フォロワーを増やすポイント」を、SDGs研修・コンサルティングを提供する株式会社Dropのコンサルタント玉木氏と、わかりやすい解説動画を制作する株式会社simpleshow Japanの小林氏が、それぞれの視点で紹介しました。

このような具体的な情報を学べるセミナー動画(全編約45分)は、お問い合わせ頂いた方に無料で提供しています。セミナー動画の視聴を希望される方は、以下のフォームよりお問い合わせください。

▶全編動画はこちらから

この記事で解説したセミナー前半部分は、YouTubeで視聴可能です。まずは前半だけ見てみようという方はこちらでご覧ください。

セミナー参加者の感想

本セミナーに参加された方の感想を一部紹介します。

  • セミナー参加者

    ただやみくもに施策を打つのではなく、自社が今どの段階にいるかを認識した上で適した施策を打つという点が勉強になった。また、フォロワーの話についても気づく点が大変多かった。

  • セミナー参加者

    現時点での自社の状況について、段階別に考える方法を知ることができました。 また、ムーブメントの起こし方など、具体的な実践方法も学ぶことができ、社内浸透できるよう引き続き頑張ろうと思えました。

  • セミナー参加者

    どうやって共感を得ていくか、動画と合わせてテンポよく分かりやすく説明いただいたこと、またスライド資料はもちろん、語り手の玉木さんのお話の仕方もとても分かりやすく、内容も進め方もいろいろな点で本当に勉強になりました。

  • セミナー参加者

    部内のメンバーに紹介され初めて聴講しましたが、話のテンポが良かったです。サスティナビリティに限らないですが、新規提案を行う上でフォロワーの存在は痛切に感じていたので共感しました。

セミナー申込みバナー

セミナーの講師・会社紹介

小林 純(こばやし じゅん)|株式会社simpleshow Japan Sales Manager

小林 純

前職では広告会社などで、企業のコミュニケーション全般の設計から実施までトータルでサポートし、株式会社simpleshow Japanにジョインしてからは、企業が抱える組織運営、人材開発、商品、サービスなどに関する悩みを「解説動画」で解決するべく、クライアントとのコミュニケーションを図っている。特にサステナビリティに関する動画制作は多数。

株式会社simpleshow Japanについて

株式会社simpleshow Japanは、「世界をもっとシンプルに」というビジョンを掲げる、ドイツ発の解説動画専門の企画制作会社。
難しいメッセージを分かりやすく伝え、見る人の理解を促進させるノウハウを基に、マイクロラーニングやeラーニング、企業のPR、社内教育など、幅広い分野でソリューションを提供しており、これまでに10,000本以上の解説動画を50以上の言語で制作。

玉木巧(たまき こう)|株式会社Drop SDGsコンサルタント

株式会社Dropの創業メンバーとしてジョインし、 これまで数多くの企業におけるサステナビリティ推進を支援。 また直近3年間で計40万人のビジネスパーソン向けにSDGs研修を届ける傍ら、YouTuberVoicyパーソナリティとしてもSDGsの最新情報を発信中。

株式会社Dropについて

株式会社Dropは、SDGsに取り組んでいく企業の理解と実践をサポートするコンサルティング会社です。SDGs・サステナビリティに関する知識・ノウハウを活用しデジタル・アナログ・データをミックスさせながら、社会課題・経営課題に対してビジネス手法を用いて世の中やクライアント企業の課題定義と解決を目指します。SDGsの情報サイト「SDGs media」を運営しています。

セミナー申込みバナー

SDGs media 主催のセミナー情報

セミナーの開催予定・申し込みページ

SDGs media が開催するサステナビリティ・ビジネスと人権などに関するセミナーは定期的に開催しています。直近の開催予定・お申し込みは以下のページから。

▶SDGs media のセミナー情報はこちら

過去のセミナーアーカイブ動画を無料で提供中|SDGs media のセミナー情報

過去に開催して好評だったSDGs推進・企業と人権・カーボンニュートラルと企業などのテーマのセミナー動画を無料で提供しています。担当者自身の勉強や社内での研修・勉強会などにお役立てください。

▶過去の共催SDGs/サステナセミナーの動画を配信しています。詳細はこちら

SDGsのすゝめ第1回

SDGs基礎知識・外部環境の変化・SDGsに取り組むメリット・最新のビジネストレンド

▶視聴のお申し込みはこちら

企業の効果的な人権教育研修とは

人権尊重の意識醸成:自分ごと化から企業価値向上まで・サプライチェーン全体(川上〜川下)での理解浸透・ビジネスと人権eラーニングの変化したポイントを紹介・eラーニングのデモ版の紹介

▶視聴のお申し込みはこちら

ビジネスと人権(第1回)

人権とは・「ビジネスと人権」の考え方・企業活動と人権尊重・企業に求められる取り組み〜人権方針と人権デュー・ディリジェンス

▶視聴のお申し込みはこちら

ビジネスと人権(第2回)

ビジネスと人権の基本知識・企業による人権の取り組みのプロセスとポイント・人権に関する教育/研修の重要性

▶視聴のお申し込みはこちら

ビジネスと人権(第3回)

企業における人権尊重のあり方・企業の人権尊重に関する国内外の動向・企業による人権の取り組みのプロセスとポイント・参考になる企業事例の紹介

▶視聴のお申し込みはこちら

 

セミナーのお申し込みはこちら

SDGsのすゝめ実践_banner-Drop

RELATED POSTS

関連する記事

SDGsの資料請求はこちらから