blog

ブログ

【資料5選】SDGs担当者が研修・勉強会で使える無料の教材を紹介

【資料5選】SDGs担当者が研修・勉強会で使える無料の教材を紹介の画像

SDGs(エスディージーズ)(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))に取り組むビジネスパーソンから、「SDGsに関する知識やノウハウのインプットはどうされていますか?」と質問を受ける機会が増えてきました。

SDGsに関するインプット方法は、Webサイト・書籍・新聞・セミナー参加などさまざまな方法があるため、質問者の年齢や立場・目的によって、オススメのインプット方法は異なります。

それでは、SDGs media のおもな読者層である企業のSDGsを推進担当者SDGsに興味を持つビジネスパーソンにオススメのインプット方法とは……?

  • 玉木 巧

    SDGsコンサルタント|株式会社Drop

    これまで、企業向けの研修やコンサルティングを行うなかで、SDGsに関する資料や書籍、企業のSDGsやサステナビリティレポートをたくさん読んできました。

    その経験から言えるSDGs media の読者の皆さまにオススメのインプット方法は、行政・協会・企業など権威がある団体や社会的信用の高い団体が制作している資料を読むことです。

そこで今回の記事では、SDGsに関わりのあるビジネスパーソンが読むべきオススメ資料を5点ご紹介します。

この記事でオススメするSDGs資料
  1. SDG Compass|SDGsの企業行動指針(国連グローバル・コンパクトなど)
  2. SDGs経営ガイド(経済産業省)
  3. 持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド(環境省)
  4. INNOVATION FOR SDGs -ROAD TO SOCIETY 5.0-(経団連)
  5. SDGs Communication Guide(株式会社電通)

読むのに時間がかかる資料もありますが、読む価値は十分にあります。これらの資料の内容は、研修や勉強会、社内でSDGsに取り組むための説明や上申資料として活用できるでしょう。

すべて無料で入手できる資料なので、皆さまのSDGs推進活動の参考にしてください。

今回の記事はこんな人にオススメです
  • SDGsへの取り組みに向けて基本知識や取り組み方法などの情報を得たい
  • なるべくお金をかけずにSDGsを学びたい
  • ビジネス文脈で必要な最低限のSDGsの知識を得たい

SDGsのすゝめ実践_banner-Drop

SDGs mediaがオススメするSDGs資料5選

SDGsの目標内容や成り立ちのような基本的な知識ではなく、企業が取り組みを始める上で知っておくべきビジネス文脈でのSDGs知識が存在します。

ご紹介する資料は、国際的な機関・省庁・営利団体(企業)が、企業に向けて制作・公表されています。そのため、自社の進捗状況に合わせて資料から学んだ情報を活かすようにしましょう。

すべての資料は、無料で公開されています。各資料の説明のあとにPDF形式でダウンロードできるリンクを設置しているので、ご活用ください。

SDG Compass|SDGsの企業行動指針 -SDGsを企業はどう活用するか-

SDG Compass表紙

  • 読み切るための時間:★★★☆☆(全30ページ)
  • SDGsに取り組む羅針盤度:★★★★★
  • 何度も読むべき資料:★★★★★
    ※読み切るための時間は、星が多いほど時間がかかります

SDG Compassは、GRI(標準化団体)、国連グローバル・コンパクト、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)の3者が共同で制作した資料です。

SDGsが重要な課題であることは理解しているものの、具体的にどのように進めていけばいいのか分からない方にオススメです。

資料では、SDGsを経営戦略に組み込むための5つのステップが描かれています。すでに、多くの企業が実施しているバリューチェーン上のマッピングや作成・公表する企業が増えているSDGsレポートの制作など、細かなアクション内容まで明記されています。

▶︎「SDG Compass」の資料ダウンロードはこちら(PDF)

SDGs media では、記事とYouTubeでSDG Compassについて解説しています。資料を読む前に見ておけば、理解がしやすくなりますよ。

また、SDGsレポートについても、SDGs media で解説した無料の資料を用意しています。ご希望の方は以下の記事で掲載内容をご確認の上、お問い合わせください。

SDGs経営ガイド(経済産業省)

SDGs経営ガイド表紙

  • 読み切るための時間:★★★★☆(全44ページ)
  • SDGsの本質理解度:★★★★★
  • 経営層の必読レベル:★★★★★
    ※読み切るための時間は、星が多いほど時間がかかります

SDGs経営ガイドは、経済産業省が立ち上げた「SDGs経営/ESG投資研究会」での議論の成果をまとめた資料です。

SDGs経営/ESG投資研究会には、日本を代表する企業のCEO、投資家、大学の長が参画しています。

既存事業にSDGsの目標を紐づけたラベル貼り(SDGsマッピング・後付マッピング)に留まっている現状を、どのように乗り越えてSDGsを本業に取り込むのかが、日本企業の課題です。

この課題に日々向き合いながら日本のSDGsを牽引する方々の意見がまとめられ、SDGsをジブンゴトではなくキギョウゴトに落とし込むのに最適な資料です。

▶︎「SDGs経営ガイド」の資料ダウンロードはこちら(PDF)

SDGs media では、SDGsマッピングの解説記事を用意しています。上記の通り、取り組みとしては不十分ですが、企業のSDGs理解には役立つSDGsマッピングですので、取り組み初期の場合はぜひ参考にしてみてください。

coe company_SDGsmedia_banner

持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド(環境省)

SDGs活用ガイド表紙

  • 読み切るための時間:★★★★☆(全40ページ)
  • 取り組み内容の具体性:★★★★★
  • 中小企業へのオススメ度:★★★★★

    ※読み切るための時間は、星が多いほど時間がかかります

持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイドは、環境省が制作した資料です。

SDGsに関心を持っているが、取り組みを行っていない中小規模の企業や事業者向けの内容になっています。

日本企業の99%は、中小企業です。中小企業は地域経済を支え、地域の活力となっています。

本資料は、中小企業がSDGsに取り組む際に助けになる情報として、企業を取り巻く社会の変化(SDGs・ESG・地域循環共生などの流れ)・SDGsに取り組むメリットと可能性・取り組み事例・PDCAサイクルに基づいたSDGs取り組み手順が掲載されています。

これらの情報を学びたい方にはぴったりの内容です。

▶︎「持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド」の資料ダウンロードはこちら(PDF)

【無料資料】SDGs/サステナの社内浸透に役立つ資料&ツールをプレゼント

全社でSDGs/サステナビリティに取り組むには、社内浸透が欠かせません。この社内浸透は担当者が苦労する業務の1つでもあります。

そこで、企業内でSDGs/サステナの社内浸透させる際に役立つ資料&ツールを、SDGs media の読者に無料でプレゼントしています。担当者の方はぜひ、以下のお申し込みフォームからお求めください。

▶SDGs社内浸透施策 具体例30選のお申し込みページはこちら

▶SDGs研修の検討・比較ツールのお申し込みページはこちら

▶SDGs/サステナ社内浸透の研修計画作成ツールのお申し込みページはこちら

INNOVATION FOR SDGs -ROAD TO SOCIETY 5.0-(経団連)

INNOVATION FOR SDGs -ROAD TO SOCIETY 5.0-

  • 読み切るための時間:★★★★★(全96ページ)
  • 企業事例の掲載数:★★★★★
  • 目標ごとの網羅性:★★★★★

    ※読み切るための時間は、星が多いほど時間がかかります

INNOVATION FOR SDGsは、経団連が制作した資料です。

経団連とは、一般社団法人日本経済団体連合会の略称で、日本の代表的企業1,461社で構成された団体です。(2021年4月時点)

本資料は、経団連の所属企業が行うSDGsの取り組み事例が、SDGsの17の目標ごとにまとめられています。

本資料を見て驚くのは、企業事例の豊富さです。資料終盤には、SDGs169のターゲット別でも企業事例が掲載されています。まずは、自社と同じ業界の企業の取り組み内容や、自社と接点のある目標・ターゲットだけを見るだけでもいいでしょう。

▶︎「INNOVATION FOR SDGs」の資料ダウンロードはこちら(PDF)

参考サイト:経団連とは|一般社団法人日本経済団体連合会

【独自サービス】知識獲得の先にある自社方針の解説を含む貴社オリジナルの動画教材を制作します!

SDGs/サステナビリティの社内浸透には、従業員に基礎知識と自社方針を理解してもらう必要があります。しかし、既存のパッケージ化された研修・ eラーニング教材では、自社方針を盛り込むことが難しいです。

そこでSDGs media を運営する株式会社Dropでは、自社方針の解説などお客様が従業員に知ってもらいたい情報を教材に盛り込める『社内浸透用のオリジナル動画制作サービス』を取り扱っており「自社方針や取り組み内容など社員に伝えたい情報をわかりやすく動画にしてもらえて、繰り返し毎年利用できることも助かる」などと好評を得ています。

▶詳しいサービス内容がわかる資料請求はこちら

▶社内浸透用のオリジナル動画制作サービスの実績・導入事例はこちら

SDGs Communication Guide(株式会社電通)

SDGs Communication Guide

  • 読み切るための時間:★★☆☆☆(全22ページ)
  • 内容の見やすさ:★★★★★
  • 広報・CSRへのオススメ度:★★★★★

    ※読み切るための時間は、星が多いほど時間がかかりま

SDGs Communication Guideは、株式会社電通が制作した資料です。

広告代理店のノウハウを活かし、SDGsを活かした企業の広告・発信方法についてまとめられています。

SDGsを上手く発信すれば、企業価値の向上につながり、ブランディングにつながります。しかし、下手な発信をすると、SDGsウォッシュになる危険性があります。SDGsに関わる外部へのコミュニケーションを行う際に参考にした方がいい資料です。

解説:SDGsウォッシュとは?

SDGsに取り組んでいるように見せて、実態が伴っていないビジネスを揶揄する言葉。例えば、全社員にSDGsバッジを支給しているが、社員はSDGsを理解していない。

▶︎「SDGs Communication Guide」の資料ダウンロードはこちら(PDF)

SDGs media では、YouTubeでSDGsウォッシュについて解説していますので、こちらも合わせてご覧ください。

資料請求_banner-Drop

SDGs media が制作したSDGs関連のお役立ち資料もご紹介します

ここまで国際的な機関、省庁や営利団体(企業)が制作した資料を紹介していきましたが、最後にSDGs media を運営しながらSDGs研修やコンサルティングを行っている株式会社Dropのオリジナル資料もご紹介します。

研修やコンサルティングの現場で頂いたSDGs担当者様のお悩みと課題、推進活動のなかで直面しやすい壁に対して、ヒントや解決策になる内容をそれぞれの資料に掲載しています。

企業のSDGs推進担当者や経営層向けのこれらの資料は、無償提供していますのでぜひご活用ください。以下では、各資料の概要をご紹介しますので資料請求の参考にお役立てください。

SDGs推進担当者が初めに知っておくべきこと

SDGs推進担当アイキャッチ

  • 読む時期:SDGsの導入・推進を検討している段階
  • ページ数:27ページ(2021年12月時点)

この資料では、SDGsの取り組み開始前に知っておくべき情報として、SDGsの推進方法・コンサルティング企業へ依頼する際の考え方を中心にまとめています。

「SDGs推進のゴールを設定する重要性とどんなゴールが必要なのか?」「コンサルティングを依頼することをどう捉えるといいのか?」など、取り組み前に理解して検討しておくといい内容が学べます。

SDGsの取り組みを具体的に検討するタイミングでこの資料をお役立てください。

▶SDGs推進担当者が初めに知っておくべきことの請求ページはこちら

SDGsをビジネスに取り込む手順書

SDGsをビジネスに取り込む手順書A

  • 読む時期:SDGsの取り組みを計画している段階
  • ページ数:30ページ(2021年2月時点)

この資料では、SDGsの取り組みに関する実施計画を立てる際に知っておくべき情報として、SDGsを取り巻く社会情勢の変化・SDGsに取り組む方法のポイントを中心にまとめています。

「なぜ企業にSDGsの取り組みが求められているのか?」「SDGsの取り組みはどのような心構えで進めていくのか?」などの、SDGsに関する疑問に対してSDGs media の考えを掲載しています。

SDGsに取り組むことが社内で決まり、取り組み方法やスケジュールを検討するタイミングでこの資料をお役立てください。

▶SDGsをビジネスに取り込む手順書の請求ページはこちら

【17目標別】企業のSDGsアクションリスト|345種類の施策から自社の取り組みを探そう

企業のSDGsアクションリスト

  • 読む時期:自社のSDGsアクションを検討・自社の優先課題に対する目標設定のどちらかを行う段階
  • ページ数:20ページ(2021年12月時点)

この資料では、SDGsの各目標に紐づく169個のターゲットに対して企業が取れるアクション例を345種類も掲載しています。

想定している使用時期は、SDGsの基本情報を学び本質を理解したあとです。この段階を経て、自社が取る具体的なアクションの検討や、自社を分析して明らかになった優先課題に対する目標設定などにSDGsの取り組みが移行していきます。

これらの時期には、SDGsに書かれている内容を自社なりに読み解く必要が出てくるため、このアクションリストをお役立てください。

▶【17目標別】企業のSDGsアクションリスト|345種類の施策から自社の取り組みを探そうの請求ページはこちら

SDGsの社外開示がわかる資料1「SDGs宣言って何?」

SDGsの社外開示がわかる資料1「SDGs宣言って何?」

  • 読む時期:自社のSDGs方針の策定と取り組み目標の設定の目処が立った時期
  • ページ数:30ページ(2021年2月時点)

この資料では、SDGs宣言をすることで社内外に良い影響を与えるために知っておくべき、SDGs宣言に関する調査結果・SDGs宣言の内容・作成の手順を紹介しています。

ステークホルダーには良い印象を与えて、社員にはSDGsに取り組む前向きな気持ちをもたらすには、SDGs宣言の理想的な形が存在します。

自社のSDGs方針や取り組み目標などを適切に公表するために、これらの議論が深まってきた時期にこの資料をお役立てください。

▶SDGsの社外開示がわかる資料1「SDGs宣言って何?」の請求ページはこちら

SDGsの社外開示がわかる資料2「SDGsレポートって何?」

SDGsの社外開示がわかる資料2「SDGsレポートって何?」

  • 読む時期:自社のSDGs方針と目標に基づき、事業を通してSDGsの目標への貢献を始めてから
  • ページ数:39ページ(2021年11月時点)

SDGsレポートとは、企業がSDGsへの取り組み状況を社内外に公表するために制作するレポートです。この資料では、各社のSDGsレポートの分析結果・掲載内容の傾向・参考になる企業事例を中心にまとめています。

自社のSDGs方針と目標が社内議論を経て決まったあとに、SDGsの取り組みと合わせてSDGsレポートを制作することで、自社の取り組みをステークホルダーに周知しやすくなります。

そのため、自社事業を通したSDGs推進活動がカタチになり公表できる情報が増え始めた時期から、この資料の内容を読み解いていきましょう。

▶SDGsの社外開示がわかる資料2「SDGsレポートって何?」の請求ページはこちら

「SDGsが伝わらない!」から脱却する30の社内浸透の方法を資料にまとめました

SDGsに取り組む際の課題の1つとして挙げられる「社内の理解度が低い」。研修・Webや社内報・トップメッセージなどで社内にSDGsを浸透させようとするものの、中間管理職や一般社員のSDGs理解度に課題を抱える担当者は多いです。目指すはSDGsの社内啓蒙を強化することですが、なかなかうまくいかない現実があります。

そのような担当者向けに作成したダウンロード資料が『SDGs社内浸透施策 具体例30選』です。実際に、当社に寄せられる社内浸透へのお悩み、当社の支援実績や企業事例をもとに厳選した30種類の社内浸透策をまとめています。

社内浸透がうまくいっている企業では、1度きりの研修ではなくさまざまな手法で継続的に施策を実行しています。ぜひ資料を参考にして新たな社内浸透の方法を採用して理解度アップにお役立てください。

▶『SDGs社内浸透施策 具体例30選』のダウンロードはこちら

人権 eラーニング_banner-Drop

まとめ

今回は、数ある資料の中から、読むべきオススメ資料を5種類とSDGs media オリジナルのお役立ち資料をご紹介しました。

SDGsの取り組みの初期に必要なことは、SDGsの基本情報を通して本質を理解して、具体的な取り組み方法を学ぶことです。

まずはこれらのなかから、自社の事業や担当部署に必要な資料を入手して、勉強を始めてみてはいかがでしょうか?

さらに、ビジネス文脈におけるSDGsの基本的な情報を学ぶには、セミナー受講をオススメしています。オンラインで受講可能なSDGsセミナーの情報は、以下の記事が参考になります。

SDGsのすゝめ基礎_banner-Drop

SDGs media 主催のセミナー情報

セミナーの開催予定・申し込みページ

SDGs media が開催するサステナビリティ・ビジネスと人権などに関するセミナーは定期的に開催しています。直近の開催予定・お申し込みは以下のページから。

▶SDGs media のセミナー情報はこちら

過去のセミナーアーカイブ動画を無料で提供中|SDGs media のセミナー情報

過去に開催して好評だったSDGs推進・企業と人権・カーボンニュートラルと企業などのテーマのセミナー動画を無料で提供しています。担当者自身の勉強や社内での研修・勉強会などにお役立てください。

▶過去の共催SDGs/サステナセミナーの動画を配信しています。詳細はこちら

SDGsのすゝめ第1回

SDGs基礎知識・外部環境の変化・SDGsに取り組むメリット・最新のビジネストレンド

▶視聴のお申し込みはこちら

企業の効果的な人権教育研修とは

人権尊重の意識醸成:自分ごと化から企業価値向上まで・サプライチェーン全体(川上〜川下)での理解浸透・ビジネスと人権eラーニングの変化したポイントを紹介・eラーニングのデモ版の紹介

▶視聴のお申し込みはこちら

ビジネスと人権(第1回)

人権とは・「ビジネスと人権」の考え方・企業活動と人権尊重・企業に求められる取り組み〜人権方針と人権デュー・ディリジェンス

▶視聴のお申し込みはこちら

ビジネスと人権(第2回)

ビジネスと人権の基本知識・企業による人権の取り組みのプロセスとポイント・人権に関する教育/研修の重要性

▶視聴のお申し込みはこちら

ビジネスと人権(第3回)

企業における人権尊重のあり方・企業の人権尊重に関する国内外の動向・企業による人権の取り組みのプロセスとポイント・参考になる企業事例の紹介

▶視聴のお申し込みはこちら

 

セミナーのお申し込みはこちら

人権 eラーニング_banner-Drop

 

RELATED POSTS

関連する記事

SDGsの資料請求はこちらから